やっと、念願のヘアドネーションができました。
自分で発送の手続きをしたので、より実感が湧いたように思います。
無事にウィッグとして使われたら嬉しいな。
ヘアドネーションするための美容院の選び方とカットの流れ、自分で団体に髪を送る方法をご紹介します。
へアドネーションをしようと思った訳
このブログの似顔絵ではショートカットですが、実は髪を伸ばしていました。
元々は結婚式でアップにできる程度まで伸ばせば十分だったのですが
ヘアドネーションができる一生で一度のチャンスだと思ったんです。
結婚式が終わったらすぐにバッサリ切りたかったところを、規定の長さまで耐えました!
途中で整えたりもしましたが、長かった!(髪も、期間も。)
ヘアドネーションって?
ヘアドネーションとは、31cm以上の髪を寄付することで、子供用の医療用ウィッグが作られ、頭髪を失った子どもたちに無償提供されるというものです。
www.jhdac.org
www.organic-cotton-wig-assoc.jp
hairdonation.hero.or.jp
私は、一番有名なJHD&Cに送りました。
つな髪では15cm以上あれば寄付可能ですが、15cmではフルウィッグにはならないそうです。
頭のてっぺんに毛がないタイプの、帽子と併用する部分用ウィッグになるとのこと
31cmでもショートヘアのウィッグにしかならないのか…
もっと長い髪もたくさん必要なんですね。
せっかくならフルウィッグにしてほしいと思ったので、31cm伸ばしました。
短い毛も混ざりますが、31cmに満たない髪も、無駄にならず別の用途に使われるそうです。
ヘアドネーションをする美容室の選び方
ヘアドネーションのためのカットは、賛同美容室や、普通の美容室でも対応してくれるところならどこでもできます。
ドネーションサロン検索システム|Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック)
髪の寄付 美容院でカット – つな髪® ~ウィッグの贈り物で広がる輪~
私は、行ってみたいなと前から思っていた美容室に電話して確認しました。
カットのみということでしたが、快く受け付けてくださって、ヘアドネーションに慣れている感じがしました。
ホームページに載っている賛同美容室ならスムーズに対応してもらえると思いますし、行きつけの美容室でも確認を取れば大丈夫です。
カットから発送までしてくれるところもあれば、カットのみというところもあります。
カットのみだったとしても、自分で送るのは簡単ですよ。
ヘアドネーション、こんな感じでした!
カット
頑張って伸ばした髪を、バッサリカットします!
Before

カラーもパーマもしていない、バージンヘアです!
ショートカットにするならこれくらいの長さで31cm取れますが、ボブより長いヘアスタイルが希望なら、もっと伸ばす必要があります。
美容師さんがメジャーで長さを測ってくれました。
ゴムで5束に分けて…

カット!
After

バッサリ!サッパリ!
32cmくらいカットしてもらいました。
真っ直ぐ切ってからヘアスタイルを整えるので、希望のヘアスタイルよりも余分に伸ばしておく必要があります。
久々のショートヘア。
頭が軽いし、シャンプーが楽だし、暑さも楽です。
送る
美容室で袋に入れてもらって、家に持ち帰りました。

黒々とした毛束が家にあるって不思議な感じです。
JHD&Cに髪の毛を送る場合に必要なものは
- ゴムでまとめられている髪の毛
- 必要事項を記入したドネーションシート
- 切手を貼って住所を書いた返信用封筒(必要な方のみ)
- 発送用封筒(今回はレターパックライトを使用しました)
以上です。
ドネーションシートはホームページからダウンロードしてプリント、必要事項を記入します。
髪の毛を送る|Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック,JHD&C)

返信用封筒は、受領書を送ってもらうためのもの。
必要なければ入れなくて大丈夫です。
切手を貼ることと、自分の住所をちゃんと書くことを忘れずに。
裏面には、JHD&Cの住所も記入します。
発送は定形外郵便でも宅配便でもOKです。
荷物の追跡をしたければ、郵便局のレターパックか宅配便がおすすめです。

せっかく長く伸ばした大事な髪ですから、無事に届いたかを確認するために、追跡つきの発送方法にすると良いと思います。
ヘアドネーションをしてみて
頑張って伸ばした髪を、こうして誰かの役に立ててもらえるのはなんとも嬉しいものです。
達成感もあります。
なにより、ロングヘアが急にショートヘアになったので、身軽になりました!
気持ちもなんだか軽くなったような…
普段はなかなか、人の役に立つことや、ボランティアをする余裕がなくても。
髪の毛なら頑張って伸ばせるかも。
もし、ご興味がある方は、ぜひヘアドネーションに挑戦してみてはいかがでしょうか。
伸ばしかけの髪は、ワックスで整えたり
www.wakalight.net
大きなダメージもなくロングヘアまで伸ばせたおすすめのシャンプーはharu kurokamiスカルプです。
↓
こちらの記事でも紹介しています!
www.wakalight.net